スマートフォンでインターネット接続するには「APN」の設定が必要です。自動で「APN」を読み込む端末やSIMカードの場合は必要ありませんが「ドコモのSIMロック解除品」や自動で読まない端末の場合、手動で設定します。
例)Android4.0の場合(ご利用機種によりメニューが異なりますが手順は同じです)
①設定から「その他」をクリック。
②「モバイルネットワーク」をクリック。
③「アクセスポイント」をクリック。
④「新しいAPN」を開く。
⑤必要事項を記入し「保存」をクリック。作成したAPNにチェックを入れて下さい。
iPhoneシリーズ:設定→モバイルデータ通信→通信のオプション→モバイルデータ通信→APN入力
※日本の格安SIMなどでの利用時の「構成プルファイル」は削除してください!
China Unicom(中国)
APN : 3gnet
中華電信(台湾)
APN : internet
China Unicom「FarEasTone」(台湾)
APN : 3gnet
3 Three(香港)
APN : mobile.three.com.hk(又はipc.three.com.hk)
Smartone(香港)
APN : smartone
PCCW(香港)
APN : pccw
Smart(フィリピン)
APN : internet 又は smart.com.ph
AIS 1-2-CALL(タイ)
APN : internet
mobifone(ベトナム)
APN : m-wap
User name:mms
Password:mms
metfone(カンボジア)
APN : metfone
MPT(ミャンマー)
APN : mptnet
Username:mptnet
Password:0000
Smartel(韓国)
APN : lte.sktelecom.com
Optus(オーストラリア)
APN : internet 又は yesinternet
KDDI x H2O(アメリカ)
APN : PRODATA
MMSC : http://mmsc.mobile.att.net
MMS proxy : proxy.mobile.att.net
MMS port : 80
MCC : 310
MNC : 410
Authentication Type : None
APN type : default,mms,supl
APN protocol : IPv4
Ekit US Simple Calling(アメリカ)
APN : mobiledata
Ekit UK Simple Calling(イギリス)
APN : mobiledata
Ekit Passport(世界各国ローミング)
APN : mobiledata
JT Global SIM(世界各国ローミング)
APN : mobiledata
Hellosim(世界各国ローミング)
APN : travel.lv